作業予約(オイル交換・タイヤ交換・車検)
- ピット作業日当日のお願い:作業日当日はご予約時間の10分前までに店舗レジカウンターで受付をお願いします。
- ご予約の時間にご連絡なくご来店いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。予めご了承ください。
- ※土・日・祝日は駐車場が大変混み合います。余裕を持ってご来店ください。


メンテナンスの必須項目「エンジンオイル交換」
定期的な交換でエンジンのコンディションを良好に保ちます。
オイルフィルターはオイルの中の不純物やゴミをろ過する役割をします。


ご希望日程が既に埋まってしまっている場合、オイル予約センターにご連絡ください。
オイル選びにお困りの方は・・・、お電話でお問い合わせ、ご予約も承ります
TEL:0120-974-643
時間:10:00〜20:00(年中無休)
また、ご予約をされずにご来店したお客様
作業枠を別途設けております。
(※待ち時間が発生致します。)




ドライブは、日頃のメンテナンスから!
愛車のコンディションをベストに保つ!
当店は関東運輸局指定工場です。<関東指定1-3557号>
- プロの整備士が対応します!
- お車の不具合箇所をチェックし、ご説明&お見積り!
- 車検有効期限満了日の1ヶ月前から車検を受けることができます!
- お支払いは現金、ローン、クレジットOK
お気軽にお問い合わせください。03-3334-0301受付時間 10:30-19:30
お問い合わせ
車検時にご用意頂くもの
○車検証
○旧自賠責保険
○納税証明書
○認印
○ロックナットアダプター
(※ロックナットを使用している方)

- ※車検基本整備料には、法定点検項目の分解点検技術料が含まれています。点検の結果必要となった、もしくはお客様からの依頼による交換部品代、それに伴う交換整備工賃は別途となります。
- ※「車検基本点検整備料」、「総合検査・申請代行手数料」は消費税抜きです。
- 輸入車は車検基本点検整備料に、10,000円(税込11,000円)プラスとなります。
- ※「自賠責保険料」は保険期間24ヶ月料金です。
- ※『自賠責保険料は2021年4月改定』
- 重量税額について「次世代自動車および平成27年度燃費基準等達成車」ならびに「初度登録後13年を超える車」の重量税額は車検証をお手元に担当者までお問い合わせください。
- ※初年度登録より18年経過しているお車は重量税が異なります。(減税対象外のため)
- ※「印紙・証紙代」は2018年4月1日以降の料金です。
- ※1ナンバー・2ナンバー車や並行輸入車の車検はお受けできません。8ナンバー車は陸運局への持込車検となり料金が異なります。
- ※上記価格は2021年4月1日現在の価格です。(予告なく変更となる場合がございます。)
★ご注意★
エアバッグのリコール未改修の場合、車検が通らなくなります!(※2018年5月より)国交省 2017.12.8「エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置を開始します」
>> 国土交通省作成 リーフレット
お持ちの車が対象となるかは、以下リンクの検索システムを活用してご確認ください。
>> 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会HPより

ご希望日程が既に埋まってしまっている場合、車検コンタクトセンターへご連絡ください。
TEL:0120-919-313
受付時間:10:00〜13:00、14:00〜18:00
安心3つ星補償

加入の条件
① 車検お買い上げのお客様であること
② オートバックスの会員のお客様であること(同時入会可)
※①、②の両方を満たす必要があります。
補償付帯対象店舗
●オートバックス及びスーパーオートバックスで車検取扱い店
※タイヤ専門館の一部(車検非取扱い店)は除く
本サービス付帯対象車種・条件
自家用自動車(1,3,4,5,7№)
【用途車種】自家用・普通乗用車/自家用・小型乗用車/自家用・軽四輪乗用車
※国産・輸入は問わない ※事業用及び特種用途車(8№)は不可
補償利用対象店舗
●付帯対象店舗(加入店に限らない)
※グループ内店舗であれば、どこでもご利用が可能
補償のご利用について
補償期間は車検証の有効期限開始から1年間。
・車検後の損傷に対して、補償はそれぞれ1回のご利用が可能。
・車検期間開始日より15ヶ月以内に12ヶ月点検をご入庫いただくことで更に補償を車検満期日まで延長可能。
・補償の利用の際は、損傷発生から30日以内にご連絡ください。
・補償を利用の際は、必ず「加入者証」「車検証」をお持ちください。